マクロミルポイント 何と交換できる?手数料やレートは?
マクロミルのアンケートモニターなどでゲットしたポイントは以下のものと交換できます😃
Contents
マクロミルポイントの交換先
- 商品
- 現金
- Amazonギフト券
- Tポイント
- PeXポイント
- Gポイント
- 仮想通貨
- 寄付
交換先が豊富なので色んなものに使えそうですね😆
手数料やレート
交換手数料やレートなど各交換先のさらに詳細を確認してみましょう。
商品
交換手数料:無料
交換日:申し込み後約2週間以内
交換は専用ページから申し込んで、約2週間以内に発送されるようです。
現金
交換可能額:500円~(初回300円~)
交換手数料:無料
交換日:翌月20日以降
※ゆうちょ銀行のみ1,000ポイント以上での申し込みから。
楽天銀行、PayPay銀行、三菱UFJ銀行、ゆうちょ銀行、三井住友銀行、みずほ銀行
大手銀行はもちろんネット銀行も利用できるのは便利ですね。
しかも交換手数料は無料!
Amazonギフト券
交換可能額:500円~(初回300円~)
交換手数料:無料
交換日:翌月20日~25日
Amazonギフト券に交換できるって…世の中商品ほぼ網羅できますね。
Tポイント
交換可能額:500円~(初回300円~)
交換手数料:無料
交換日:翌月15日以降
多くのお店で使えるTポイントですが、Tポイントが提携してる先も多いのでさらに交換先が広がります。
PeXポイント
交換可能額:500円~(初回300円~)
交換手数料:無料
交換日:交換申し込み後7日後以降
※1日に1,000ポイントまで交換可能
楽天Edy、nanacoポイントなど、かなり交換先が多岐にわたるPeXポイントとも交換できます。
Gポイント
交換可能額:500円~(初回300円~)
交換手数料:無料
交換日:翌月15日以降
こちらもLINEポイント、GooglePlayポイントなど交換先が多岐にわたるGポイント。
Androidでスマホゲームされる方はGooglePlayポイント嬉しいですね😁
仮想通貨
交換可能額:500円~(初回300円~)
交換手数料:無料
交換日:即日
※1日に5,000ポイントまで交換可能
Coincheckを経由を経由して、ビットコイン、イーサリアム、リップルと交換できます。
お金に働いてもらうのもありですね😎
寄付
交換可能額:1円~5,000円
交換手数料:無料
交換日:即日
1ポイント単位で日本赤十字社、ユニセフ、国境なき医師団、WWFジャパンへ寄付できます。
寄付についてはマクロミルのお知らせで詳細がリリースされるのでしっかり確認できますよ😀
まとめ
マクロミルポイントは下記のものと交換でき、その交換先からさらに交換できるポイントもあるので幅広く利用できる!
- 商品
- 現金
- Amazonギフト券
- Tポイント
- PeXポイント
- Gポイント
- 仮想通貨
- 寄付
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません