ハピタスとは?ポイントゲットの方法や評判は?
CMでもよく見るポイントサイト「ハピタス」について紹介します。
ハピタスとは?
- サービス内容:ポイントサイト
- 運営企業:株式会社オズビジョン
- 設立年月日:2007年3月ドル箱設立(現ハピタス)
- 会員制度:あり(要会員登録)
- 利用料:無料
- 取扱案件:資料請求・口座開設・通販・ゲームなどほか多数
- ポイント制度:あり(ハピタスポイント)
- ポイントレート:1ポイント=1円
- ポイント交換先:現金・電子マネー・ギフト券・他社ポイントなど
- 交換手数料:交換先による
- ポイント有効期限:最後にログインした日から12ヶ月
- 利用方法:ハピタスサービスサイト・アプリ(iOS/Android)
会員数350万人突破のマンモスポイントサイト「ハピタス」。
3000以上の人気ショップ・サービスと提携しており、ライバルモッピーにも引けを取らない案件の豊富さが人気のポイントサイトです。
ポイント還元率業界NO.1を謳っており、ポイント1ポイント=1円のレートで現金・電子マネー・ギフト券などと交換できます。
-
現金
・各種銀行
・信用金庫
・ゆうちょ銀行
など -
電子マネー
・nanacoギフト
・楽天Edy
・Bit Cash
など -
ギフト券
・AppStore&iTunesギフトカード
・Amazonギフト券
・GooglePlayギフトコード
など -
マイル
・JALマイレージバンク
・NetMile -
他社ポイント
・dポイント
・楽天ポイント
・Gポイント
など -
仮想通貨
・ビットコイン
ポイント交換に掛かる手数料も今のところ無料なのでユーザーにとっては非常にありがたいです。
「最後にログインした日から12ヶ月」というポイント有効期限の長さも個人的には気に入っています。
最初にも引き合いに出したモッピーとは色んなところでよく比較されていますが…
モッピーの有効期限は最後にポイントを獲得した日から6ヶ月なので、倍の長さでログインだけで良いとかなりお手軽で…
高額案件を定期的に貯めるユーザー
ポイント期限に焦らず利用できるのでどちらにとっても利用しやすい仕組みになっています。
ハピタスはPC・スマホのモッピーサービスサイト・アプリから利用できます。
ポイントをゲットするには?
ハピタスでポイントをゲットする方法は様々ありますが…
日常的に使いやすいのはネット通販で買い物する時だと思います。
・楽天市場
・Yahoo!ショッピング
・LOHACO
・Qoo10
・ニッセン
・セブンネットショッピング
・ベルメゾンネット
・au PAY マーケット
・チケットぴあ
など
上記以外にもたくさんある上、キャンペーン中はポイント還元率がアップしているのでとてもお得に買い物ができます。
確実にポイントをゲットするために事前にポイント対象条件・ポイント却下条件を確認することをおすすめしますが…
基本的にやることは広告リンクを踏んで…
リンク先のサービスサイトで買い物をするだけです。
通販以外の広告案件も要領は同じなのでどんどん利用してポイントゲットしましょう。
ハピタスの評判
ハピタスを利用する多くのユーザーは…
交換手数料
上記の2点に満足しているようです。
ポイント還元率は案件にもよりますが、他のポイントサイトと比べて高額な案件も多数あります。
私もよく楽天市場で買い物をするときにハピタスを利用しており、少額ずつですがコツコツ貯まっています。
交換手数料無料はぜひ改悪しないでほしいですね😭
では逆に満足度の低いユーザーはというと…
ポイントがつかない
上記のような点が不評なようでした。
判定の時間について、個人的には記載されてある目安の日数を大幅に越えたことはありませんがあまりにも遅いと不安になりますよね。
幸いハピタスを利用してからポイントがつかないというケースに見舞われたことはありませんが、もし自分の立場ならすごく凹むと思います…。
それらの事が起こる原因は様々考えられますが…
・ポイント却下条件
・推奨している利用環境
上記を守っているのに判定が遅い・ポイントががつかない場合はハピタスに問い合わせるのが一番良い方法です。
問い合わせた結果ポイントがつくケースもあるので諦めずに問い合わせてみましょう。
まとめ
- ハピタスは会員数350万人突破のモッピーと並ぶ人気ポイントサイト。
- ハピタスを経由して買い物でポイントゲット。
- ポイント還元率・手数料無料が人気のポイントサイト。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません