楽天マガジン解約の方法は?いいタイミングは?返金はある?
楽天マガジンの解約方法と損をしないための解約のタイミングについて紹介していきます。
Contents
楽天マガジン解約の方法は?
楽天マガジンの解約方法は以下の通りです。
スマホからの解約
1.楽天マガジン公式ホームページ
楽天マガジン公式ホームページ右上のメニューをタップ
2.「ご契約内容の確認・変更」
ご契約内容の確認・変更のページに入り、下の方にスクロールするとご解約という項目があります。
解約完了をタップすれば完了です!
アプリからの解約
今のところアプリからの解約はできません。
楽天マガジンを解約したい場合は楽天マガジン公式ホームページから行うしかないようです。
パソコンからの解約は楽天マガジン公式ホームページから出来ます。
パソコンからの解約も手順はスマホからの解約と同じです。
楽天マガジン解約のいいタイミングは?
解約するにしてもお金を払うならギリギリまで利用したいと思うのが消費者心理ですよね。
解約するタイミングについてまとめてみました。
解約のタイミング
楽天マガジンは申し込みをした日から1ヶ月(月額プラン)または1年(年額プラン)が契約期間になっています。
私の場合だと月額プランの申し込み日が2月25日だったので、3月27日までの31日間でした。
27日を過ぎて28日になると自動で31日間延長になりますので、翌月の継続をしたくない場合は当月の契約期間内に解約手続きをしないといけません。
解約する時にいつも私が心配になるのが
早めに解約するとサービスが利用できなくなって損するのでは…?
ギリギリに手続きをすると手続きを忘れた時が…。
などなど
しかし楽天マガジンは解約しても契約終了日までは利用できるので、契約期間内のどこかで解約手続きすれば良いのでこれらの心配はいりません。
契約期間だけしっかりと確認しておきましょう。
契約期間は「ご契約内容の確認・変更」から確認できます。
無料期間で解約
楽天マガジンの無料お試し期間中で解約した場合、解約手続きを完了した時点でサービスが利用できなくなります。
少しでも長く利用したい場合は無料期間終了日ギリギリに解約しないといけません。
またキャンぺーンによっては解約するタイミングでポイントがもらえないこともあります。
こちらの200ポイントプレゼントのキャンペーンは…
注意事項に…
お申し込みした月の翌月の20日ごろまでに退会した場合、ポイント付与いたしませんので、ご注意ください。
と記載がありました。
1ヶ月継続する方は問題ないのですが、無料お試し期間内で解約される方は申し込み日や解約のタイミングでポイントがもらえないことがあります。
無料期間だけで退会して上記のようなポイントをもらうなら、申し込み日を翌月の20日を過ぎるようにして解約のタイミングは20日以降にしないといけません。
私の場合を例にすると…
申し込みを月末にして、上記の無料期間(2/25~3/27)の間の21~27日が解約をする絶好のタイミングということになります。
楽天マガジン解約で返金はある?
月額プランや年額プランを途中で解約した場合の返金についてですが…
途中で解約しても返金はありません。
解約した場合でも契約終了日までサービスは利用できるようになっています。
楽天マガジンの年額プランは‟今のところ”他の雑誌読み放題サービスと比べてもとてもお得な価格帯ですが、解約する可能性が少しでもあるなら月額プランの方が融通が利きます。
まとめ
・楽天マガジンの解約は公式ホームページから
・楽天マガジンのタイミングは月額・年額プランなら契約期間終了日までに…、無料期間利用中で期間一杯使いたいなら終了日ギリギリに解約する。
・楽天マガジンを契約期間途中で解約しても返金はない。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません