メルカリ 出品は簡単?出品の流れや売れるコツは?
メルカリにこれから出品しようという方向けの記事です。
Contents
メルカリ
日本最大のフリマアプリメルカリ。
スマホ、パソコンから気軽に売りたいものを出品できます。
スマホから出品する場合は下のアプリをダウンロード。

出品の流れ
売りたい品物を出品する流れは…
売りたい品物を撮影
写真は最大10枚掲載できるので品物の全体や傷がある部分など…
購入者に品物の特徴や状態が分かるような写真があると親切です。
商品説明を入力
ブランド名・商品名・色・サイズ・状態・購入時期などの商品説明を入力します。
商品説明
- ブランド名
- 商品名
- 色
- サイズ
- 購入時期
- 検索されそうな言葉
- なぜ出品したのか
- 状態(傷など)
トラブルの元となりますので、傷など品物の状態は明確に。
出品完了
あとは売れるのを待つだけ…。
バーコード出品という方法もあります。
商品情報が自動で反映され、売れやすい価格のアドバイスもあります。
#30秒出品チャレンジ
読み終わった本はまだ家に眠ったままですか😲「バーコード」をかざすだけで出品できる方法をご紹介します💡
ブランドや商品名は自動で反映、
売れやすい値段もアドバイス😎あなたは最速何秒で出品できますか❓
ぜひ教えてください🤗 pic.twitter.com/DyBBv3tZo3— メルカリ (@mercari_jp) July 21, 2019
出品手数料
メルカリでは出品時の手数料はありません。
メルカリの登録料・月額利用料などもありません。
販売手数料
メルカリの販売手数料は10%。
商品情報を入力する際に確認できます。
一部のカテゴリーは、販売手数料と別にライセンス料が発生します。
※今のところライセンス料(+10%)は宇宙兄弟、Ingressの二次創作物に掛かるとのこと。
販売手数料は商品が売れた時に発生し、売上金には販売手数料が差し引かれた金額が反映されます。
送料
送料は出品者か購入者のどちらかが負担することになります。
出品者が負担する場合は送料込み、購入者が負担する場合は着払いになります。
発送方法は自由ですが、メルカリ便はサイズ別で全国一律の料金で匿名で発送できるのでメルカリ便を利用している出品者が多いようです。
Check>>>メルカリの発送方法と送料について売上金
メルカリでの売上金はアカウントに反映され、メルカリ内で利用できるポイント(メルペイ)を購入したり、振込み申請を行うことで自分の口座に振込できます。
売上金には180日の振込申請期限があり、その間はメルペイにするか振込申請をするか選ぶことができます。
期限を過ぎると指定してる口座に自動で振り込まれるようになっています。
キャンペーン
メルカリのキャンペーンも要チェックですよ!
下記は過去のキャンペーンですが…
/
好評につき✨第二弾✨開催!
販売手数料が実質😆無料😆に!
なんと今回は梱包資材も無料🎉#メルカリ超出品祭 開催中🎉
\販売手数料全額ポイント還元💰は
メルペイの本人確認が完了したお客様が対象ですお得なチャンスをお見逃しなく✨出品するなら今!
詳しくはhttps://t.co/6hvKZNTMM1 pic.twitter.com/fc3p6UiW1B
— メルカリ (@mercari_jp) November 15, 2019
販売手数料&梱包資材が実質無料になるというキャンペーン。
販売手数料=全額ポイント還元
梱包資材料=最大4つ手に入るクーポンプレゼント
キャンペーンにエントリーをして条件を満たす必要があるので、しっかりチェックしておきましょう。
出品のコツ
当然ながら出品するからには売れてほしいですよね。
出品して経験値を積んでいくのも大切ですが、鉄板な工夫を知っておきましょう。
商品画像
見やすく特徴のある画像をできるだけ上限いっぱい(最大10枚)掲載する
・衣類なら袖を折ってみるなど動きがある感じを出すと良い
・トップスをハンギングするなら肩幅が合ったものを使う
・スカートやパンツはシルエットは床に置くか、挟むタイプのハンガーで
・靴は正面より斜めから撮影の方が見た目がカッコイイ
他の出品者(特に売れてる方)の写真を参考にすると良いと思います。
商品説明
まず入力内容に間違いがないようにすることを第一に…
検索されそうなキーワードを説明に盛り込んだり、ハッシュタグを使用すると購入者の方が探しやすくなるので閲覧数アップも期待できます。
検索されそうなキーワードは例えばブランド名。
出品する品物がブランド品でなくても系統が似た感じのブランドがあるなら、あくまでも「〇〇風」、「〇〇好きな方」といった感じで盛り込んでみるのもありかも。
ただ当然ですがウソはダメです。
販売価格
良い品物であっても決め手となるのはやはり価格でしょう。
変に疑われる元になったり、そもそも赤字になることもあるので安すぎるのもいけませんし、当然高すぎても売れません。
メルカリで取引されている同じ品物または同じような品物から相場などを調べて適切な価格を設定しましょう。
「SOLD」マークがついている品物が参考になります。
値下げ交渉などもある場合があるので、やりとりなども見ておくとなおよし。
メルカリに参考になる品物がない場合は他のフリマアプリなどで探してみましょう。
また送料を購入者負担(着払い)にすると売れにくくなるので、出品者負担(送料無料)で出品している出品者が多くです。
なので価格設定する時は送料で赤字が出ないようにご注意下さい!
時間帯
スマホをポチポチしそうな時間…
帰宅後の団らん 22時頃
上記が取引が活発になると言われています。
新着の出品がトップページに上がってくるので、多くのユーザーが閲覧する時間にトップにあった方が閲覧数アップは期待できそうです。
違反
メルカリで禁止されている出品物は以下の通りです。
♦知的財産権を侵害するもの
♦盗品など不正な経路で入手した商品
♦犯罪や違法行為に使用される可能性があるもの
♦殺傷能力があり武器として使用されるもの
♦危険物や安全性に問題があるもの
♦児童ポルノやそれに類するとみなされるもの
♦使用済みの下着類
♦使用済みのスクール水着、体操着、学生服類など
♦医薬品、医療機器
♦許可なく製造した化粧品類や小分けした化粧品類
♦法令に抵触するサプリメント類
♦安全面、衛生面に問題のある食品類
♦たばこ
♦農薬、肥料
♦現金、金券類、カード類
♦チケット類
♦領収書や公的証明書類
♦ゲームアカウントやゲーム内の通貨、アイテムなどの電子データ
♦サービス・権利など実体のないもの
♦受け渡しに伴う手続きが複雑なもの
♦手元にないもの
♦福袋
♦試作品(商品サンプル)の掲載がないオーダーメイド品
♦象牙および希少野生動植物種の個体などのうち、種の保存法により必要とされている登録がないもの
♦利用制限がある、または契約や支払いが残っている携帯端末
♦規制薬物・危険ドラッグ類
♦個人情報を含む出品・投稿、個人情報の不正利用
♦メルカリ事務局で不適切と判断されるもの
まとめ
- スマホアプリ、パソコンから気軽に出品
- 売上金はメルペイor指定口座に振込ができる
- 売れるコツは商品画像、キーワード、価格、時間帯など
- 違反行為はしない!
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません