ラクマの出品の流れや手数料について
ラクマにこれから出品しようという方向けの記事です。
Contents
ラクマ
ラクマは日本初のフリマアプリ「フリル」と楽天が運営する「ラクマ」が統合してできました。
スマホ、パソコンから気軽に出品できます。

出品の流れ
初めて出品する場合は、まず自分の情報(名前・電話番号・住所など)の登録が必要になります。
出品の流れは…
商品の撮影
まずは商品画像の設定。
商品の画像を最大4枚まで掲載できます。
商品情報の入力
ブランド名・商品名・色・サイズ・状態・購入時期などの商品情報を入力します。
状態や色は正確に。
出品完了
画像を設定し、すべての必須項目の入力が済んで「出品する」を実行すれば出品完了。
バーコード出品という方法もあります。
対応カテゴリは…
CD・DVD/ブルーレイ
ゲームソフト/ゲーム機本体
コスメ/美容カテゴリ
商品名、商品説明、カテゴリ、ブランド、商品価格(参考価格)が自動入力されます。
出品手数料
ラクマでは出品時の手数料はなく、登録料・月額利用料などもありません。
販売手数料
ラクマでは商品が売れた時に、商品価格の3.85%(税込)販売手数料が掛かります。
3.85%という販売手数料の安さが今のラクマの強みとなっています。
送料
送料は出品者か購入者のどちらかが負担することになります。
出品者が負担する場合は送料込み、購入者が負担する場合は着払いになります。
発送方法は自由ですが、かんたんラクマパックを利用する出品者が多いようです。
かんたんラクマパックは全国一律の送料・あて名書き不要といったメリットがあります。
Check>>>ラクマの配送方法と送料について売上金
売上金は楽天キャッシュや現金として受け取ることができます。
現金で受け取りたい場合は振込み申請が必要で、売上残高が1,000円以上ある場合から申請できます。
楽天キャッシュでは1,000円未満でも可能です。
売上金は1年間の振込申請期限があるので、放置しすぎないように注意しましょう。
振込手数料
売上の振込申請時に210円/1件の振込手数料が掛かります。
ただし、1万円以上の振込申請で振込先が楽天銀行だった場合に限り振込手数料が無料になります。
楽天キャッシュにチャージする場合、手数料は掛かりません。
キャンペーン
ラクマのキャンペーンもチェック!
【ラクマ ⅹ Super Point Screen】
待望のコラボ企画✨下記の条件達成で😍#楽天ポイントプレゼント#100万ポイント 山分け
1⃣#ラクマ で5つのいいね💖
2⃣#SuperPointScreen で
5日間のポイントゲット💪詳細はこちら👇https://t.co/O4tsyMGI2s
— ラクマ 楽天のフリマアプリ (@rakuma_official) February 26, 2020
出品のコツ
出品して経験値を積んでいくのも大切ですが、基本的なところは押さえておきましょう。
最低限押さえておきたいポイントをまとめました。
商品画像
商品の全体・特徴・状態が分かる画像を設定する。
天気のいい日の自然光を当てたり、白い背景で取るとはっきりした明るい写真がとれます。
商品に汚れ・傷がある場合も画像があると良いでしょう。
商品情報
商品の状態などを情報に盛り込む。
着用回数
画像の説明
汚れ・傷がある場合はその詳細
など
商品名は検索結果に表示されるので、ブランド名・アイテム名・サイズ・状態などを商品名に入れましょう。
販売価格
同じまたは同じような商品がの相場を調べて価格設定する。
商品は安すぎても高すぎてもダメなので、相場を調べて適正価格が販売しましょう。
出品禁止の商品
ラクマで禁止されている出品物は以下の通りです。
◆第三者の知的財産権を侵害しているもの
◆法令に違反している商品
◆医薬品・医療機器など
◆特定の食料品および飲料品など
◆公序良俗に反するもの
◆金券・チケットなど
◆その他の禁止されている商品
まとめ
- スマホアプリ、パソコンから気軽に出品
- 売上金は楽天キャッシュor指定口座に振込ができる
- 売れるコツは商品画像、商品情報、価格など
- 出品禁止商品に注意!
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません