プライムミュージックとは?料金やUnlimitedとの違い
プライムミュージックについて料金など概要やAmazon Music Unlimitedとの違いを紹介します。
Contents
プライムミュージックとは?
プライムミュージックはAmazonプライム会員向けの、音楽聴き放題サービスです。
プライム会員は対象の200万曲を追加料金なしで聞くことができます。
料金
プライムミュージックはプライム会員であれば追加料金はありません。
そのためプライムミュージックを利用するための料金はプライム会員の会費のみとなります。
プライム会員プラン別料金
月間プラン | 年間プラン |
500円(税込) | 4,900円(税込) |
まず30日の無料体験期間となっており、無料体験期間終了後に自動で有料会員になります。
会員特典としてプライムミュージック以外にも配送サービス・プライムビデオなど様々な会員特典があります。
使い方
パソコン、アプリとも非常にシンプルで直感的に操作できます。
パソコン
Amazonにログイン>Amazonミュージック>今すぐ聴く>好きな楽曲を再生
アプリ
スマホ、タブレットはアマゾンミュージックアプリから楽曲を再生できます。
アプリ起動>ログイン>好きな楽曲を再生
パソコン版のアプリもあります。
ダウンロード
プライムミュージックアプリで楽曲をダウンロードすることで、オフライン再生が可能です。
家族で利用
プライムミュージックでは最大4台の端末に認証させて楽曲を再生できます。
ただし、1度にストリーミング再生可能なのは一台だけなので、2名以上での使用はできません。
Amazon Music Unlimitedのファミリープランなら1度に最大6台の端末でストリーミング再生可能となっています。
Amazon Music Unlimitedとの違い
プライムミュージックはプライム会員向けの聞き放題サービスです。
Amazon Music Unlimitedは追加料金ありで、プライムミュージック以上の曲数が聴き放題になるほか様々な機能が加わります。
またAmazon Music Unlimitedは楽曲やアルバムがリリース日に追加されていくので、最新曲を聴くことができます。
Prime Music | Amazon Music Unlimited | |
Amazonプライム会員である必要 | あり | なし |
曲数 | 200万曲以上 | 6,500万曲以上 |
対応端末 | 1度に1台の対応端末でストリーミング再生可能 | 個人プラン:1度に1台の対応端末でストリーミング再生可能 ファミリープラン:1度に最大6台の端末でストリーミング再生可能 |
Amazon Music Unlimitedに申し込みをする場合、個人プランの料金で通常月額980円、プライム会員は月額780円となっています。
プラン別料金
個人プラン | ファミリープラン | 高音質 |
月額980円 プライム会員:月額780円 |
月額1,480 | 月額1,980 |
ファミリープランは1度に最大6台の端末でストリーミング再生可能で、高音質プランは6,500万曲を高音質で聞けてさらに数百万曲がULTRA HDで聞ける内容となっています。
Amazon Music Unlimitedはより深く音楽を楽しみたい方向けのサービスです。
無料体験があるので気になる方はまずはお試ししてみましょう。
まとめ
- Amazonプライム会員向けの、音楽聴き放題サービス
- 料金はプライム会員の会費
- Unlimitedにはプライムミュージック以上の曲数と様々な機能が追加されている
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません